NEW2023/04/07 社員のこと
新入社員の車紹介
みなさんこんにちは!
グリーンライフ産業の新入社員、中島です。
第2回目のテーマは「新入社員の車紹介」です!
晴れて4月に新社会人となった私たちですが、営業(プランナー)職として車が必要になります。
当社では車両借り上げ制度という、自家用車を営業車にして、
お客様のお庭の広さや敷地を調査するなど実際にお伺いするなどのお仕事もあります。
けど車って高くて用意するのは難しそう…
そう思われる方も多いと思いますが、当社では毎月、車両借り上げ代とガソリン代の補助があります。
好きな車を選べるし、愛車に乗ることもできるので、お仕事のモチベーションへ繋がること間違いなしです♪
そこで今回はなんの車に乗っているの!?、どうやって車を用意したの!?などの疑問を解消するために
「車を購入した」人と「車を元々持っていた」人に分けて、3つの質問を聞きました!
「車を購入した」                  「車を元々持っていた」
1、その車を選んだ理由                      1、持っている理由
2、どう車を探したか                     2、その車の好きなところ
3、車の運転は好きか、苦手か                   3、車の運転は好きか、苦手か
☆「車を購入した」
中島:ダイハツ・キャストスタイル:新古車
1、その車を選んだ理由
    前に実家で使用していたミラジーノに形が似ていて、内装も普通車みたいで乗りやすい。
そして約9,000キロメートルしか走行してない、中古だけどほとんど新品車だったから。
    一番の決め手は付属していたETCが限定のキティちゃん仕様だったから♪
2、どう車を探したか
        車の情報に疎いので近くの車屋さんへ。ディーラーさんや兄が親身になって相談に乗ってくれたので、お気に入りを見つけられました。
3、車の運転は好きか、苦手か
        めちゃめちゃビビりなので運転は大の苦手でしたが、自分の愛車になってからは少しづつ好きになってます♪

古川:ダイハツ・ミライース:中古車
1、その車を選んだ理由
    おすすめされたのとあずき色がよかったので。初心者なので全面的に親の意見に従いました(笑)
2、どう車を探したか
      地元の中古車屋さんにて!
3、車の運転は好きか、苦手か
       苦手!こわい!早く慣れたい

堀:スズキ・ハスラー:中古車
1、その車を選んだ理由
    見た目が好み。CMでよく見かけるなと思って。
2、どう車を探したか
       軽自動車を取り扱っているお店に行って一番気になった車にしました!
3、車の運転は好きか、苦手か
       苦手、怖い。最近やっと一人で運転できました。

海老岡:スズキ・ラパンLC X:新車 納車予定
1、その車を選んだ理由
    可愛いと思ったから。
2、どう車を探したか
       国産の中で可愛いのないかなーって探しました。
3、車の運転は好きか、苦手か
       苦手というかペーパーを極めていたので、練習しないと危なすぎると思います
小森:ダイハツ・ミライース:中古車 納車予定
1、その車を選んだ理由
    軽自動車の中で一番燃費がいい車だと聞いたので。
2、どう車を探したか
      すでに使われていたり、傷があった方が気楽かなと思って、ネットで中古車をまとめているサイトから探しました。
3、車の運転は好きか、苦手か
       まだ一人で運転したことないくらい苦手です。
田中:トヨタ・パッソ:新車 納車予定
1、その車を選んだ理由
    自宅の駐車場のサイズと納期時期を鑑みた結果
2、どう車を探したか
       親の知り合いのディーラーから購入
3、車の運転は好きか、苦手か
       好き。詳しくはないですが車が好きなので
門間:未購入
1、その車を選んだ理由
    軽自動車検討中
2、どう車を探したか
    小さい車しか乗れない
3、車の運転は好きか、苦手か
     苦手。人と話していないと運転できないタイプ
☆「車を元々持っていた」
進藤:ダイハツ・コペン
1、持っている理由
   車が好きだから!
2、その車の好きなところ
      見た目!この車しかないと思いました
3、車の運転は好きか、苦手か
       車の運転は大好きです。フランス旅行の際に1週間運転できなかった時はつらかったです…(笑)

関口:トヨタ・パッソ
1、持っている理由
   田舎なので
2、その車の好きなところ
       小さい割に馬力がある
3、車の運転は好きか、苦手か
      苦手、遠近間隔があまりないので…。けど苦痛ではないです。

千田:日産・MOCO
1、持っている理由
    母のを拝借
2、その車の好きなところ
       小さくて運転しやすいので初心者にはありがたい
3、車の運転は好きか、苦手か
       怖いけど楽しい!けどやっぱり怖い!

西川:ホンダ・N-one
1、持っている理由
   兄の転勤でもっていかないと言っていた車を譲ってもらいました。
2、その車の好きなところ
      フォルムと色!鮮やかな色が特にお気に入りです
3、車の運転は好きか、苦手か
       どちらかと言えば好き。自分で決めた時間で行動できるのが好きな理由です。
       運転するのは苦じゃないです

いかがでしたか?
住宅地を回ることが多いので、軽自動車やコンパクトカーを選んでいる新入社員が多数です。
これから納車予定の方もいますが、購入する方は、2月から5月ごろまでに納車準備をしています!
お仕事で車を使うと言えど、かなり多くの新入社員が車に対して苦手意識があります。
ゆっくり、安全運転を心がけ、素敵な新生活とカーライフを過ごしましょう!
みなさんのご参考になれば幸いです。以上で「新入社員の車紹介」を終わります!
次回もお楽しみに!!






